こんにちは、愛川せれん(@your_cinderellastory)です。
初デートではほぼ100%の人がお食事デートをしています。
つまり、お食事を制すものは相手のハートを制す!
そうはいっても、相手に好印象を与えられる食事の仕方ってなんだろう?ってなりませんか。

そんな方も多いですよね。
今回は、相手に好印象を与えられるお食事のときのポイントを解説していきたいと思います。
相手に好印象を与えるお食事
お箸の使い方がしっかりしている
お箸の使い方でその人の育ちがわかるというので持ち方はしっかりしましょう。
正しい持ち方でないと案外目立ちやすいものです。
…と言いつつ、私も正しい持ち方ができない人間です。
婚活中も正しくない持ち方で7割くらい通しました。


右利きの私ですが、正しい持ち方が持ちにくくて…。
左手で正しい持ち方をできるように矯正しましたw
ナイフとフォークの使い方が安定している
ナイフとフォークの使い方ですが、見ればどのくらい慣れているかがくっきりわかるものです。
ほんの少しの力加減でお皿に当たってカチャカチャとなりやすく、お肉を切るときは力の入れ具合が肝となっています。
それになれるためにも、ガストなどのファミレスで慣れるまで練習するのがオススメです。
最低10回ほどは練習してみてくださいね。

注文をするときは相手に値段を合わせる
相手の注文したものより高いものを選ばないように注意しましょう。
デートではお食事は男性が奢ってくださることが多いからです。
ハイスペの高収入男性よりも高いものを注文していると、

なんて思われてしまいます。
上品な服装をする
お洋服は上品なものを選ぶようにしましょう。
清楚なワンピースがオススメです。
お食事のときも気を抜かずに
ここまで初デートのお食事のときに知っているとグッと印象がよくなるポイントについてお話しました。
自分が選ぶ側の立場になる為にも、初対面でしっかり相手のハートを射止めましょう。
これからたくさんのお相手と会っていくことになると思います。
早めに、好印象付けるポイントを学習していくと後の婚活がどんどん楽になっていきます。
また、お付き合いしてからや結婚してから上司との食事会などに呼ばれたときにも役立ちますよ。
少しずつ、思い出したものから実践していってみましょう。