こんにちは、せれんです。
マッチングアプリでの初めてのデートは、まさに「ドキドキわくわく」しますよね。
どんな相手が来るかという期待感と共に、変な人でないかの心配感…
今回は、マッチングアプリを使うに当たって、超心配性のわたしが気をつけていたことと、気をつけて欲しいことを記事にしました。
マッチングアプリ上で気をつけることと注意すること
アプリで会話する中からも相手を注意深くみて行きましょう。
1:外部ツールへは移行しない
2:メッセージはしっかりとやりとりをしてから会う
3:自分の名前を連想させない
この3点にぜひとも気をつけてください。
理由をそれぞれご説明しますね。
1:外部ツールへは移行しない

10人以上の方とやりとりしてほぼ全員に言われました。
皆さんもいわれた経験があるのではないでしょうか。
ただ、ここで簡単に外部での連絡ツールへ移行しないようにしてください。
例えば、ペアーズのメッセージは運営会社側が内容を検閲しています。
一方、LINEなどは一対一になってしまい何かあったときの報告などスムーズにペアーズ側に伝えにくくなってしまいます。
LINEのを教えるにはメリットももちろんあります。
別の記事でそのメリットとデメリット、
さらには、LINEのサブ垢の取得できる無料アプリや相手を特定する方法はまた別記事で解説します。
わたしは「LINEはお会いしてから交換することにしています」と必ずお断りしました。

2:メッセージはしっかりとやりとりをしてから会う
メッセージは十分にやりとりしてから会うようにしましょう。
そうすることで、「めんどくさいことをせずに会いたがっている」婚活への意識が低い人をふるい落とすことができます。
3:自分の名前を連想させないようにする

マッチングアプリ内でのハンドルネームに気をつけましょう。
ペアーズだと、Facebookの苗字と名前のイニシャルがデフォルトで表示されます。
わたしなら、
愛川 せれん なので、当時利用していたペアーズの表示は
SA でした。
でもちょっと待って。
これってなかなかの個人情報のヒントになってるんです。
男性のその他情報から、デート前にFacebookアカウントなどの特定をほぼ全員していました(笑)
サーチするのに、イニシャルはかなり参考になっていたんです。
なので、女性は名前は編集して、適当なイニシャルにしておくのが良いと思います。
可愛い名前やあだ名にしても良いですが、個人情報特定を撹乱させる為にもデフォルト風にイニシャルにするのが良いかも。

婚活アプリでの待ち合わせで気をつけたい3つのこと
大前提として、意識を持っていて欲しいのは
- 人が多い場所で会う
- 遅い時間に会わない
- 車には絶対に乗らない
この3点です。
21時以降に待ち合わせをするのはオススメしません。
楽しく話しているうちに終電の時間も近くなり、万が一乗り逃しては大変です。
そもそも、遅い時間に設定すること自体が「あわよくば」を狙っている男の可能性が高いです。
遅い時間での待ち合わせは避けましょう。
「ごめん、今日は打ち合わせが入ってしまったので、待ち合わせ遅くしてくれる?」
「仕事でどうしても遅くにしか待ち合わせができない」
など、どこまで本当かわかりません。
「遅くまでごくろうさまです。明日、朝が早いのでまたの機会にしていただけると大変助かります。」
「初対面で遅くに待ち合わせするのは厳しいです。休日おやすみの日にお会いさせていただけませんか?」
と、きちんと断りましょう。
相手の心の広さをはかることもできます。
これで起こるようであればこちらからお断りした方が、無駄な時間を使わずにすみます。
万が一犯罪に巻き込まれた場合、「何でそんな時間に行ったの?あなたにも非がある」なんて言われかねません。
断ることに引け目を感じないでくださいね。
デート中に気をつけたい自己防衛方法
初対面デートで考えられる3つのリスク
1:飲み物にクスリを入れられるリスク
飲み物や食べ物が来て飲食が終わるまで席を離れないようにしましょう。
睡眠薬などをいれられてしまい、気づいたらベッドの中といったことを避けるためです。
待ち合わせをしてそのまま食事に行くのであれば、会う前にトイレは済ませる。
待ち合わせから時間が立っている場合は、店内にはいって注文をする前にお手洗いへ行く。
メモ
この場合も、もしお水が机の上にサーブされていたら私なら飲みません(笑)
ですが、飲み物を注文するつもりがない場合はお水を飲みたいですよね。
そんなときは、
・氷なしのお水をお願いする
・ゴミが浮いてるなど相手に適当なことを言って、新しいお水を注文する
方法があります。
2:途中で蒸発されるリスク
デートの途中で相手がいなくなる!といったことにも警戒しておいてくださいね。
食事中にお手洗いにいく、と言ってそのまま帰ってしまう奴もいます。

その場合は残った女性が会計をしなくてはいけません。
詳しくはないのですが、法律上伝票が同じだと支払う責任はでてくるときいたことがあります。
仮に義務がなかったとしても、お店と言い争いになるし法律も引っ張り出されて支払った方が楽なんてこともあります。
自分の目のないところで蒸発されるので、リスクを回避するのは難しのですが”高級店には行かない”というのを覚えておくと良いかもしれません。
最悪のケースを想定して、2人分払える程度のお店を選んでもらうようにしましょう。
3:個人情報を聞き出されるリスク
初対面の席ではとくに個人情報に繋がる可能性のあるものの発言は控えるようにしましょう。
情報を繋げていくと、思わぬことを知られてしまうかもしれません。
▼気をつけたい個人情報に関連する発言
職場の場所
最寄駅
実家の場所
大学名
帰宅後も、SNSにアップする場合は検索ワードに引っかからないようにするのが無難です。
その日に行ったレストランの名前
食べた料理ジャンル
マッチングアプリ の名前
これらの点については、公開アカウントにしているときは注意してくださいね。
