婚活になくてはならないものってなんだと思いますか?
それは……そう、お金です。
婚活でお金のかかる項目はこちらです。
- 結婚相談所費用…入会金5万〜30万まで様々。入会後は月1〜5万ほど。アプリ利用者はこの費用は、ほぼ0円。
- 婚活パーティーの参加費…女性は無料〜4000円程度。
- 洋服・宝飾品代…月1万〜2万
- コスメ・美容品代…月5000円〜1万程度
- 交通費…5000円
- デート代…月1万(付き合う前のデート代になります。男性が出してくださる場合が多いと思いますのでこの程度)
間接的に婚活費用にかかっているも入れると、なんと最低でも月3万もかかっています。
もちろん、婚活が長引けば長引いていくほど、婚活の費用は膨らんでいくばかりに。
婚活にお金をかけすぎるのはもったいない。ここでお金がセーブできれば、
- 結婚式のドレスのランクアップ
- ゲストへこだわった料理の提供
- 気に入った家具で新居を揃える
- 婚約指輪・結婚指輪のアップグレード
など、こちらにお金をかけた方があなたの幸福度はグッと上がります。
今回は、いかにお金をセーブして婚活をするかをお届けします。

おしゃれをお得にするテクニック
洋服・コスメ・アクセリー…。
ネットサーフォンをしていると、「あれ、この服可愛い」なんて思うのが表示されてついつい欲しくなる…
そのまま「えいやっ」と、勢いで買ってしまうこともありますよね(笑)
ただ、それぞれの単価は高いし、何よりクローゼットを逼迫してくると詰め込むことになる。
お洋服をお得に済ませる方法
1:オンライン専門ショップで購入する
2:お得にレンタルで済ませる
3:好きなブランドが買えるフリマアプリを利用
4:古着屋さんで買う
5:各ブランドのファミリーセールで購入
これら5つの方法があります。
1:オンライン専門ショップで購入する
店舗をもたないアパレルショップは、実店舗経営をしているお店よりも場所の賃料・人件費・光熱費などがかかりません。
コストがかからない分、商品の価格にも反映されるので実店舗を持つショップよりも安く販売されています。
難点は、数あるブランドの中からお気に入りの系統の洋服を販売しているショップに出会うまで時間がかかってしまうこと。
どんなオンラインショップ専門店があるか、いちいち探すのが手間ですよね。
オススメなのは、楽天やヤフーショッピングなど大手ネットショッピングサイトで探すのが楽です。
この中でも一番使いやすいのは楽天です。
それぞれのショップの個別ページが充実している
写真の掲載が多いので洋服のイメージがしやすい
閲覧しているのと似た服の系統を”関連商品”として掲示してくれる
など、使いやすさがずば抜けています。
|
2:お得にレンタルで済ませる
そう、洋服のサブスクリプション(定額でサービスやモノを利用できること)です。
月々、一定の額を払えば自分の好きなものをレンタルすることができるのです。
最近流行っていて、洋服や食べ物、香水やカバンのサブスクまで出てきていますよ。

定額制でなんでも試せる、ということが世の中に浸透してきてる今、手軽に試してみてはいかがでしょうか。
\ 入会金不要 ♪/
-
-
Rcawaiiは婚活の強い味方【高級ブランドのお洋服もレンタル可能】
続きを見る
3:好きなブランドが買えるフリマアプリを利用
メルカリなどのフリマアプリでの洋服の購入も利用できます。
フリマアプリを使うメリットは、自分の好きなブランドの服を買うことができるということ。
定価だと高くて諦めないといけない…という洋服でも安く購入することができます。
婚活の一番の勝負服は普通に買うと2〜3万するブランドの洋服を中古で購入して使用していました。
4:古着屋さんで買う
一番手軽で、現物もみて購入することができます。
デメリットは、持ち込み・査定・お客さんの試着と、なんども人の手に渡っているせいか独特のべたつき感がある場合があります。
婚活を始めた初期はBOOKOFFのアパレル館で洋服を揃えていました。
(カゴいっぱいに詰めても5000円程度だったので衝動買い天国でした笑)
5:各ブランドのファミリーセールで購入
各ブランドごとにあるファミリーセールやアトリエセールなどに参加をすると新品の服が半額以下で買える方法があります。
昨年のものや季節の終わりに、抱えてしまった在庫を一斉に放出するという機会を設けているからです。
実は、私が一番洋服を多く買った方法が、この『年に数回のブランドセールに参加する』ということでした。
2019年にクローズしてしまったブランドの洋服では。年に数回アトリエセールが開催が有りました。
コート2着とワンピースを6着で合計で定価8万を4万で購入できます。
同じようなアトリエセールは、LIZLISAやレッセパッセ,axes femme といったブランドでも行われているのを確認しました。
『自分の好きなブランド+アトリエセールorファミリーセール』で調べてみてくださいね。