こんにちは、愛川せれん(@your_cinderellastory)です。
良い香水をつけようとすると、1ボトルで1万近くしますよね。
しかも、使いきれない。
長年使用しているうちに飽きてしまうことも多々あります。

今回は、それを解消してくれるサブスクリプションをついに見つけちゃいました!
毎月使い切れるサイズの香水が送られてくる香りの定期便です。
\それがこちら↓↓/
気になるところだけ読む
・料金プラン
・
ついに誕生した香水の定期便
好きな香りが毎月届く!香りのサブスク「セントピック」定期便は 婚活で相手の気を引くためのひとつの武器である「香り」を定期的に送ってくれるサービスです。

確かに、お店で香水は購入できますよね。
香りを試すこともできる。
ですが、たくさんの香りを試そうとして、店員さんに付きっきりになってもらってしまうと買わないで帰るのは気まずい…。
デパートでの香水は4000円〜1万近くしてしまいます。
高い買い物なのでしっかりと選びたくても、つい気持ちが焦ってしまいますよね。
それを解決してくれるのが、香りのサブスクです。
まずは気になる料金
料金体系はシンプルで、
・3つのボトルプラン
・2種類のプラス料金
から必要に応じて選ぶことができます。
基本の料金プラン
プラン名 | 量 | 価格 | お得度 |
1ボトルプラン | 5ml | 1,680 | |
2ボトルプラン | 10ml | 3,180 | 480円お得 |
3ボトルプラン | 15ml | 4,780 | 860円お得 |
プレミアム商品プラン
こちらは、上記の「基本の料金プラン」にプラスαで支払うと商品のランクが高くなるというものです。
追加料金 | |
ゴールド | +300円 |
ダイヤモンド | +600円 |
※別途消費税がかかります。
その他
内訳 | 価格 | 備考 |
ボトルケース代 | 500円 | 初回無料 |
定期送料 | 300円〜 |
ボトルケース代は、初回お届け時にもらえる香水を入れるアトマイザーのことになります。
そのケースに届くたびに香水を入れ替えれば良いので何度も購入する必要はありませんのでご安心ください。
毎月届くカードもかわいい♡
香水定期便サービス、初回分届いた~👏
ポスト投函で受取しなくていいのが地味にありがたい。選んだ香りについてのカードが着いてくるのもユーザーフレンドリーね🙏🏻
内容量は1本5ml、飽き性には十分な量なのでしばらくは最多の3本コースで色々試してみたい❤️🤭 pic.twitter.com/UkLkcuuG1J— 月子 (@moonko0) May 16, 2019
いくつか集つめて飾るとお部屋のインテリアに映えそう。
特徴
scentpick(セントピック)の特徴についてまとめてみました。
届く香りを自分で選ぶことができる
AIに香水を選んでもらうことも可能
初回は定価500円のアトマイザーを無料で1本プレゼント
毎月10日までなら香水・プランの変更が可能
国内で唯一「化粧品製販免許」を取得
このscentpick(セントピック)最大の特徴は、「AIに選んでもらうことが可能」ということです。
無料会員登録をしたときにされる質問事項の回答を元に選んでくれます。
▼質問はこんな感じ♪
- 自分の好きな香水の香りの系統
- 香水をつけたい場所
- 自分の雰囲気・理想の雰囲気
これらの質問事項に答えるだけです。
\質問に答えてみる/
SNSの口コミ
あまりよくない、という口コミももちろんあります。
メリットだけでなく、デメリットも知った上でサービスに申し込むか決めたいですよね。
いくつかピックアップしてみました。
セントピックhttps://t.co/wE9inCXPCZ
人柱してみようと思って登録したけど、送料とか足すと2,000円/月で5mlは高すぎない?そんで、私が好きなブランドはほぼないわけよ。
あってもクルジャンとか+600円なわけよ。
うーん😓自宅に現品で50ボトルあるならそっち使うのが健全だよな…
— 美容ババア@香水垢 (@biyoubabaa) May 19, 2019
セントピック初回、おまかせで届いたのはディプティックのドソンでした💖好みの香りがきてよかった~(笑)
でも送料かかるしちょっと割高感は否めないw
でも来月もきっと頼む~! pic.twitter.com/06iqrFg1Jb— ごまま (@gomannaemichan) May 15, 2019
余談。届いた。気になってたセントピック。毎月いろんな香水が試せる。面倒なのでAIお任せで。中学の公民の先生の香りがするのが届いた。 pic.twitter.com/n04SKhUbqp
— 田邊志麻(たなべしま)(田辺志麻) (@mashibenata) October 18, 2019
一番多いデメリットから順に下記の3点です。
選ぶ香水によっては割高になってしまう
好みの香りでなかった
ラインナップが思ったより少ない/入荷まちが多い
選ぶ香水によって割高になってしまう、というのは仕方ありません。
でもやっぱり、同じ料金払うなら高いものを使いたい…という気持ちもよくわかります。
そういう方は「AI」にお任せではなく、自分で好きな香水を選ぶ方を選択することで損は極力回避することができます。
香水が届いてから、「この香水失敗した…」と思うこともありますよね。
そうすると使わず無駄になってしまいます。
そんな場合の対処法は、
香水の香り選択に失敗しない方法
・無料会員登録で入力する香りの好みを正確に記入する
・自分の香りの好みを把握しておく
香水を売っている店舗が近くにある場合は、テスターを実際に嗅いでみるのも良いです。

セントピックでおまかせで香水頼んだらめちゃくちゃいい女の香りがする香水届いた 今日から私はいい女… pic.twitter.com/oZRHY3syhV
— みいこ (@spspkomi) June 15, 2019
今回は、好きな香りが毎月届く!香りのサブスク「セントピック」定期便について紹介してみました。
女性誌「JJ」や有名な美容系YouTuberの「関根りさチャンネル」でも紹介され、ますます人気に火がついてきています。
フルボトルだと4万するようなものでも、数千円で気軽に試せるこのお得なサービスをぜひ活用してみてくださいね。