こんにちは、 愛川せれん(@seren.aikawa)です。
セレブ婚をしたいけど、 住む世界が違うような人と生活をできるのか心配…。
普通の家庭で育ってきたわたしがセレブ婚を目指していいのだろうか?
そんな不安を感じることってありますよね。
たしかに、セレブ婚をしたからといって100%幸せになれるわけではありません。
わたしも婚活しているときは不安でした。
体験談を聴く機会もなかったので勢いで飛び込みました。
実際に結婚をして、周囲のセレブ婚の家庭をみている中でどういった人がセレブ婚には向いていないかわかるようになってきました。
ここに書かれた特徴が自分に当てはまるからといって、セレブ婚は絶対しない方がいい!というわけではありません。

セレブ婚に向かない人の特徴
お金の管理ができない
好きなこと・夢中になれることがない
頭が悪い
ハイブランドを集めるのが趣味
気遣いができない
SNSでの自慢をやめられない
以上が、セレブ界隈の夫婦をみてきて感じた、ハイスペ婚が向かない人です。
順番に解説していきます。
1:お金の管理が下手
まず、セレブ婚に向かない人の特徴は、お金の管理が下手な人です。
今までに経験をしたことのないほどお金に余裕ができるとついつい使いすぎて、「結婚したら金遣いが荒い女に変わった」なんてレッテルを貼られてしまうかもしれません。
一般的な家庭では、妻が家計を預かる…なんてケースがありますが、玉の輿婚のケースでは『毎月決まった額を妻へ生活費として渡す』パターンが多いです。
突然、毎月「150万給与が入りました。」とポンっと渡されて管理できますか?
そもそも、そこまでの余裕があれば家計簿とにらめっこをして家計を管理する必要もないのです。
ですので、夫婦の決め事で決めた毎月いただく額をうまく使いすぎず貯金できるアピールもしていかなくてはいけません。
収入に対する何割かを貯金すると決めて、食費などきちんとお金を可視化させてフローが見えるような「安心感」を持たせられるようになるのが大切です。
渡したら渡した分だけ全て使い切って、止どめなくブランドバッグ など買いあさるようにならないように気をつけましょう。
2:好きなこと、夢中になれることをもっていない
自分だけの好きな世界や夢中になれることをもっていない人も、実は向いていません。
セレブ婚をした場合、ほとんどの女性は家庭に入ることが多いですが、ここで時間を持て余してしまうのです。
幸せな結婚をして経済的にも何も困らないけど、何か満たされない毎日。
そんな日々が続いてしまうとそれは不満として現れてきてしまいます。
結果、家庭にいることに対して幸せを感じなくなってしまいます。
自分がやりたい、したいことを明確に持っている人なら経済的に困らないという状況をうまく使い夢を追い続けることができます。
何もしたいことがない。だけど結婚はしたいというのは危険信号です。
3:頭が悪い
頭の悪い人は幸せな結婚生活を続けて行くのが難しいのでオススメしません。
ハイスペの彼をもつ、ということは相手はとても頭がいいですよね。
そんな人は頭のよくない人と一緒にいると、「何でこの人はこうできないんだ?」とイライラを募らせてしまうことになるからです。
外科で開業医をしている旦那様が、奥様のことを悪くいっているケースがありました。
奥様は地方の短大女子でした。ほぼFラン(Fランク大学。一般的に偏差値35未満と言われている)に近い学校の出身でした。
旦那さんは「話が合わない」「学がある人と結婚するべきだ」と散々言っていたそうな。
結婚した後に、ちょっとしたことでイラっとされたり、外ではこっそり悪口を言われていきたいでしょうか。
以上の理由から頭のよくない方にはセレブ婚はおすすめしません。
結果として自分の居場所がなくなっていきます。

相手にあっと言わせる頭の良さを感じさせることができれば問題ありません。
4:食事の食べ方が汚い
玉の輿婚に限ったことではありませんが、食べ方の美しくない女性は、男性から敬遠されてしまいます。
食べ方によってお里が知れるという言葉があるように、食べ方はその人の長年染み付いたクセが如実にでてきます。
お行儀の良い食べ方をすると、
①:家庭が裕福であった
②:マナーがしっかりとみについている
相手は上記2点を情報として受けとってもらうことができます。
マナーや食べ方に自信のない方はコツコツがんばりましょう!

5:ハイブランドのバッグを集めるのが趣味
経済的に豊かな男性は、女性のお金の無駄遣いに関してはとても敏感です。
この女性は”お金目当てで寄ってきているのかもしれない”と常に探りをいれています。
わたしの周りの裕福な男性の奥様のほとんどは、「質素でお金を使わない倹約家タイプ」の方達。
YouTubeの動画で与沢翼さんご夫婦もそうでしたね。
与沢翼さんは、溺愛している子供に「なんでもかってあげるよ」と買おうとするところを奥様が「そんなのいらない!」と止めていましたね。
こちらの動画です。
周りの医師の奥様もそういった見せびらかすようなものは購入していない印象です。
逆に、タワーマンションの1室を何件か購入したりしていますが(笑)
賢い方ばかりなので、自慢したりという物はあまり持ち歩いていないように感じます。
そういったお金に堅実そうな方が、裕福な男性に選ばれる女性であるというのは間違いありません。
6:気遣いができない
パートナーとなる方へ、労わるような小さな気遣いができない方はハイスペ婚に向いていません。
男性はお金の対価に見合う重大な責任を追っています。
そんな仕事熱心な方が、ふと女性を求めるときには訳があります。
そんな男性が女性を結婚をするには大きくこの4つに分けられます。
①:癒しを求めているから
②:ビジネス面で高め合えるパートナーが欲しいから
③:老後のことが心配だから
④:子供が欲しいから
相手が欲しているのはどういうタイプの人間かをまず把握しておきましょう。
この中で一番求められているのは、①の「癒しを求めているから」のケースが半数以上をしめるでしょう。
7:SNSで自慢するのが大好き
SNSで自慢が好きな女性には男性にハイスペックな男性はやめておいたほうが良いです。
ついつい自慢投稿をしてしまう、ということは承認欲求が高いタイプの方。
初めてのセレブリティ溢れる生活に、ついつい加熱してしまいがちです。
こういった方は、長く結婚生活が続きません。
セレブ婚をオススメしない女性の特徴7選まとめ
以上、セレブ婚をオススメできない方の特徴をあげていきました。
1:お金の管理が下手
2:好きなこと、夢中になれることをもっていない
3:頭が悪い
4:食事の食べ方が汚い
5:ハイブランドのバッグを集めるのが趣味
6:気遣いができない
7:SNSで自慢するのが大好き
以上に当てはまることがあるという方は少しずつ改善していく努力をしましょうね。
人間は変われます。